川柳徒然草

一隅を照らすつもりでボランティア

「一隅を照らす これ即ち国宝なり」は、伝教大師最澄の言葉である。 片すみの誰も注目しないような物事に、ちゃんと取り組む人こそ尊い人だ、という意味である。 この言葉は、35年にわたり、アフガニスタン医療と農業の改革に取り...
川柳徒然草

不老不死願いサプリを買いあさる

人生百年時代となり、不老不死 を本気で研究する時代がやってきたようだ。 現に、アマゾンやグーグルがこの研究に大型の投資を行っている。 始皇帝は不老不死の薬を求めて、徐福を蓬莱国とされた日本に派遣したが、薬は見つけられな...
川柳徒然草

火炎土器縄文人のロマン見る

博物館で’火炎土器’を見た。 実際には、火焔型土器(かえんがたどき)と呼ばれ、縄文時代中期(約5千年前)に使用された土器である。 主に新潟県の信濃川流域から出土する。 粘土紐を張り付けて作られた、深鉢型をしている...
川柳徒然草

曖昧な相槌打って嘘がばれ

相槌の「あいうえお」というのがあるそうだ。‘あ’は、‘アリガタイとかアリガトウ’と、感謝の気持ちを込めた相槌である。‘い’は、‘イエイエ’で、謙遜しながら相手の話を引き出す。‘う’は‘ウンウン’であり、親しい間柄での同調を示し、うなづきを...
川柳徒然草

禁酒するか禁煙するかまた迷う

恒例のように、禁酒や禁煙を宣言する人がいる。 宣言しても、すぐそれを破ってしまうから、また宣言しなければならなくなる。 禁酒にしろ、禁煙にしろ、全くゼロにしようとするから難しくなり、苦しくなり結局守れないということになるのだろ...
川柳徒然草

不動尊の憤怒の相に目を逸らす

密教系の寺院に多い不動尊の怒りの目を見ると、なぜか目を逸らせる。 お前は悪いことをしたのだと、睨みつけられている気がするからである。 誰だって、大なり小なり後ろめたいことがあるはずだから、何もありませんとは言えない。 だ...
川柳徒然草

アップダウンあって人生気が抜けぬ

正月恒例の、箱根駅伝をテレビで楽しんだ。 毎年見ているが、いつも往路5区の山登りは、見ているだけで力が入る。 ひたすら上る学生たちの姿に感激するが、こちらも疲れてしまう。 現実の世界は、適当にのぼりがあって、くだ...
川柳徒然草

熱戦を終えて飲み屋でノーサイド

ラグビーでは、試合が終了すると’ノーサイド’という。 試合が終了したのだから、どちらのチーム(サイド)という区別なく、同じ仲間である、と宣言している。 戦いが終わると、敵味方がなくなるのだから、ノーサイドという言葉はとても素敵...
川柳徒然草

駅弁食べて手軽に旅をした気分

デパートやスーパーで、しばしば駅弁大会が開かれる。 たいがい、どこも賑わっている。 駅弁大会は、全国各地の味わいとともに、想像の旅気分にもさせられる。 わが国には、各地に名物の駅弁がある。 例えば、函館本線...
川柳徒然草

目の高さ変えて豊かさ見えてくる

豊かさを求めても、向こうからはやっては来ない。 こちらから、積極的に迎えに行かなければならない。 しかし、やみくもにうろうろしても、見つかるはずがない。 マネジメントの世界で、「鳥の目、虫の目、魚の目」ということ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました