川柳徒然草わくわくとする気があればまだ若い 童話「青い鳥」で有名なメーテルリンクに、「みんなが考えているより、ずっとたくさんの幸福が世の中にはある。たいていの人は、それを見つけられないだけなんだ」という言葉がある。 私たちの脳は、さまざまな行動や意識をパターン化する傾...2021.02.25川柳徒然草
川柳徒然草窓いっぱい富士を飾って山の宿 品川駅の近くのホテルに宿泊した。 上層階だったので、朝、窓から富士山がくっきりと見えた。 そろそろ山頂に雪をかぶる時期だったので、息をのむほど美しかった。 夕方、富士山を楽しみに、仕事を手際よく切り上げ、ホテルに...2021.02.24川柳徒然草
川柳徒然草ウグイスの声に話の腰折られ 梅の花が盛りを過ぎたと思ったら、ウグイスが鳴き始めた。 まだ、ケキョケキョの繰り返しだが、間もなくホーホケキョになるはずだ。 ウグイスは、オオルリ、コマドリと並んで日本三鳴鳥と言われるが、鳴き方には上手下手がかなりある...2021.02.23川柳徒然草
川柳徒然草猫舌の鍋は野菜の影ばかり 猫舌なので、鍋物を食べるときはずいぶん不利になる。 好物を箸にとっても、冷ましている間に次に狙っていたものがなくなっている。 いつも、最後の浮いている野菜をすくっている。 猫舌に関する調査データを見つけた。 ...2021.02.22川柳徒然草
川柳徒然草ついて無いまたジンクスの所為にする ジンクスとは、運が悪い場合の表現であり、生活に密着した教訓・習慣・法則の一つとなっている。 しかし、ジンクスはたいがい当事者が作りだしているものだ。 脳は数少ない経験でも、つい法則化してしまう。 偶然の出来事が二...2021.02.21川柳徒然草
川柳徒然草内緒だと言われ慌てて周り見る たまに、内緒と言いながら話を聞かされることがある。 大体、大した話ではない。 しかも、それほど親しくもない人からの内緒話は、対応に困る。 特に、大声で内緒だと言われれば、あわてて周囲を見まわさなければならなくなる。 ...2021.02.20川柳徒然草
川柳徒然草梅満開春の形が動き出す 我が家の梅は、太宰府天満宮の飛梅 ほぼ同時期に、花を咲かせる。 今年は、花が膨らみ始めた頃に寒波が来て、例年よりだいぶおくれたが、二月に入ると一気に咲き始めた。 開花日は今年も、飛梅と同日だった。 しばらく暖かい日が続い...2021.02.19川柳徒然草
川柳徒然草昨日のコピペのように今日が暮れ コロナの影響もあり、家の中に閉じこもっていることが多い。毎日、昨日と同じ日が流れるように感じる。 なんとか日常の中に、非日常の部分を作らないといけない。 しかし、年齢を重ねると、経験や知識が蓄積され邪魔をして、日常の中に非日常...2021.02.18川柳徒然草
川柳徒然草優先席座りたいけど意地もある 公共の乗り物に乗るときは、まず空いた席を探す。 運良く席が見つかると、ほっとする。 街に出かける際、家の近くのバス停は、始発亭に近い近いので、ほぼ希望通りの席に座れる。 しかし、帰りはそううまくは事が運ばない。 ...2021.02.17川柳徒然草
川柳徒然草何でも良いと言った割には言いがかり 欧米では、年を取ると、より性格が穏やかになり、優しくなる というのが定説らしい。 ケンブリッジ大学の脳科学者の分析調査結果からは、年を取るほど脳の前頭皮質が薄くなり、よりしわになることなどから、気が長くなり、穏やかになる。 し...2021.02.16川柳徒然草