青柳と名乗りバカ貝とは呼ばず

この記事は約2分で読めます。

「ばかがい」という名の貝がいる。

バカガイ科バカガイ属に分類されており、正式の名前である。

アサリやハマグリなどと並んで、食用としてなじみ深い。

「馬鹿貝」という名を寿司ネタとして供したり、品書きに表したりすることを嫌った江戸の寿司職人が、「青柳」と呼ぶようになり、この名前も全国的にも広く認知されている。

‘青柳’の名前は、バカガイの一大集積地だった上総国市原郡青柳の地名から来ている。

「バフンウニ」は、オオバフンウニ科に属するウニの一種で、これも正式の名前だ。

海の中にいるときは、’馬糞’を想像させる姿をしているが、いざ味わうと名前は思い出したくないほど美味い。

日本では古来食材として知られ、奈良時代の『延喜式』にも若狭国の貢納品として記録が残されている。

「オジサン」という名前の魚がいる。

スズキの仲間だが、これも正式の名前だ。

ヒゲが生えていて正面から見ると人間のオジサンに似ているから「オジサン」と名付けられた。

ちなみに、オジサンにはメスのオジサンも存在する。

「ションベンタレ」とは、「タカノハダイ」という魚の異名である。

タカノハダイはアンモニアの強烈な匂いがするので、ションベンタレと呼ばれるようになった。

「ウンコタレ」と呼ばれる魚もいる。イスズミという魚の別名である。

釣り上げられたときに、ショックで大量の排泄物をもらしてしまうから「ウンコタレ」と呼ばれている。

タイトルとURLをコピーしました