梅の花が盛りを過ぎたと思ったら、ウグイスが鳴き始めた。
まだ、ケキョケキョの繰り返しだが、間もなくホーホケキョになるはずだ。
ウグイスは、オオルリ、コマドリと並んで日本三鳴鳥と言われるが、鳴き方には上手下手がかなりある。
だいぶ以前になるが、とても小節の利いた声で鳴くウグイスが来ていた。
上手な鳴き方をすると、広い範囲に届くらしい。
良く響いていた。
ウグイスの寿命は2~5年と言われているが、残念なことに三年目には来なくなった。
一昨年は、かなり音痴だった。
ホーのところがうまくいかず、すぐケキョケキョになるのだ。
鳴き声はオスの縄張り宣言ということだから、鳴き方の下手なオスはモテなくて子孫を残せなかったのだろう。
昨年は、かなりオリジナルな鳴き方をするウグイスだった。
ホーホケキョの後に、ケキョケキョケキョと、長く引き伸ばすのである。
この鳥は、ほんの数日で来なくなってしまった。
今年来ているウグイスは、どうやら違う鳥のようだ。
よくウグイス色という表現をされるが、ウグイスはスズメに似た色であり、一般にウグイス色と思われているのはメジロである。
梅にウグイスと言われるが、ウグイスは梅の時季とは少しずれがあるので、これもメジロと間違われているようだ。
ウグイスは春告鳥と言われるが、いよいよ春がすぐそこに来ているようだ。