駅弁食べて手軽に旅をした気分

この記事は約2分で読めます。

デパートやスーパーで、しばしば駅弁大会が開かれる。

たいがい、どこも賑わっている。

駅弁大会は、全国各地の味わいとともに、想像の旅気分にもさせられる。

わが国には、各地に名物の駅弁がある。

例えば、函館本線森駅の「いかめし」である。

イカの胴体に味付けされたご飯を詰め込んだもので、最初見たときはびっくりしたが美味いので納得した。

富山駅の「ますのすし」は、笹の葉で包まれたマス寿司が、見た目も美しいし旅の情緒を感じさせる。

軽井沢の近くの横川という駅で売られている「峠の釜めし」は、駅に寄ったことがない人でも、名前は知っており、どこでも人気の弁当である。

陶器の釜は、あとでどう利用すればよいのか迷う。

横浜駅の「シウマイ弁当」は、今では販売数が日本一だということで、駅弁大会でも人気商品となっているようだ。

北九州市の折尾駅「かしわめし」は、長い歴史を持っており、シンプルだがうまい。

コストパフォーマンスから言えば、駅弁のトップクラスに入ると思う。

佐賀県の有田駅で売られている「有田焼カレー弁当」はその名もずばり、有田焼の器が使われており、これもあとの利用方法に悩む品である。

行ったこともない駅やその地方のことを思いうかべながら、駅弁大会で買ってきた弁当を食べるのは安上がりな楽しみである。