相談は苦味の利いた友が良い

この記事は約2分で読めます。

ケンブリッジ大学の研究によると、いつでもすぐに問題を解決できる人やあまり悩みに囚われない人、長期間グズグズと悩まない人は、あえて‘苦手な人’に頼ることがとても上手であるという。

人は、‘大丈夫だよ’とか‘悩むことないよ’と、その悩みを認めてくれる相手に相談したくなる。

しかし、その習慣を続けていたら、自分が悩んでいることを認めてもらっただけであり、その悩みが解決されることではないから、根本的にその悩みから永遠に脱出することはできない。

多少距離感はあっても、自分にとって”苦手な人”こそが、悩みを打破するヒントを持っている可能性が高い

自分とウマの合わない人が相談相手に回れば、こちらの弱点をよく知っているから、最良のアドバイザーになってもらえるはずだ。

進化生態学という研究分野があり、生態の進化をコストと利益で見る。

進化生態学における利益とは、生き延びることであり、繁殖することである。

最近の研究では、いやな体験を思い出すことや、人に助けを拒否された人は、進化の面では有利だという。

つまり、苦い経験を思い出すことに敏感な人ほど、生き延び、繁殖する傾向にあると言う。

この結果から、「最良の策は思いやりを持たないこと」という結論が導きだされている。

結局、最良の相談相手とは、自分にとって苦手意識があるくらいの人が適任なのだろう。

タイトルとURLをコピーしました