「〇」ひとつ描いて宇宙をつつみ込む

川柳徒然草
この記事は約2分で読めます。

禅僧の書画は、独特の静謐な雰囲気を醸し出す。
特に、一見シンプルな「」だけを描いた作品は、見る者に深い問いかけを投げかける。
この○は空(くう)を象徴し、仏教の核心を表す。
空は形而上の概念であり、全ての存在が本質的に空であるという教えに基づく。

数学の進歩において、「0」の発見は画期的だった。
しかし、「0」は単なる「無」ではない。
「0」ゼロは、インドで生まれ、空(くう)という概念と密接に関連している。
空っぽの器、「無」の存在こそが、「0」の誕生につながったのだ。
インド哲学における「空」の概念は、器が空であることを意味するだけでなく、潜在的な可能性を秘めた状態を表す。
空とは、容器が何も含まない状態を指す。
これは、無から有を生じさせる可能性を秘めている

英語を学ぶ日本人は、「I have no money.」という表現に戸惑うことがある。
「I have no money.」という表現も、「空」の概念と関係している。
「無いお金を持つ」という一見矛盾した表現は、アーリア的な考え方における「無」の存在を反映している。
私たちは、存在しないものを持つことはできないと考えがちだが、アーリア人の思想では、存在しないものがあるとされる。
宇宙の大部分を占める「ダークマター」のような存在が、その例と言えるだろう。

釈迦は、五蘊(物質・感覚作用・知覚作用・意志作用・認識作用)の存在場所を考察し、それらは実在しないという結論に至った。
これが「無」である。
「無」であるということは、器の中身が空っぽであることであり、つまり「空」である。
空っぽの器には、苦しみも存在し得ない
苦しみは、自分が勝手に作り出したものに過ぎないのだ。
したがって、自分自身を空と知ることが、苦から解放される鍵である。

禅僧の書画における「〇」は、こうした「空」の思想を象徴している。シンプルな筆致の中に、深い哲学と悟りの境地が込められている。
「空」の思想は、私たちに執着を手放し、真の幸福を見つけるための道筋を示してくれる
苦しみは、自分が作り出した幻想に過ぎないことを理解すれば、心を軽く生きることができる。

禅僧の書画を鑑賞することは、「空」の思想を深く理解し、自分自身を見つめ直す良い機会となるだろう。
シンプルな「〇」の中に込められた深いメッセージを受け取ることで、人生の新たな可能性を発見できるかもしれない。


タイトルとURLをコピーしました